iPhone3GS「AirPlay」のアイコンが消えた
先日のiOSのアップデートで、iPhoneに「AirPlay」が組み込まれた。
「AirPlay」対応機器に無線Lanで音楽を飛ばせるようになったのだ。
もともとMacには「AirPlayのようなもの(多分同じ)」はあり。
iTunesから「AirMacExpress」を通して無線で音楽を聴けていた。
それが「iPhone」に対応したというだけ。
「だけ」なんだけど、
自分にとっては、とてもとても大きなアップデート。
もっと早く実現して欲しかった!
なんせ、自分の愛機は「PowerBookG4 12inch 1.5G」。
5年以上も昔の古いMac。
iTunesなんて高負荷ソフトを他のソフトと同時に使ったら、Macが唸りを上げて怒り出します。(笑)
MacのiTunesリモコンとしての使用なら「Remote」って無料アプリがあるけれど。
Mac側のiTunesを立ち上げておく必要がある。
意味ないし、うちの子では無理。
でも「AirPlay」なら、iPhoneから無線でスピーカーに音楽を飛ばすことが出来、Macに負荷をかけずに済む。
=
愛機でまだまだ頑張れる!
(≧▽≦)
なんてこった
そんなわけで重宝していたこの「AirPlay」なんだけど。
昨日使おうとしたらアイコンがどこにも見当たらない!
( ̄Д ̄;)
一先ず、基本のキ「iPhoneの再起動」。
...しても復活せず。
色々試してみることに。
■スペック
iPhone3GS + iOS4.2.1
AirMacExpress
■やったこと
1. iPhoneの再起動 → ×
2. AirMacExpressをコンセントからはずして再起動 → ×
3. AirMacユーティリティの一部を再設定 → ×
4. iPhoneの再起動 → ○
4番までやって「AirPlay」が使えるようになった。
その後一度、同じ現象が起きたけど「iPhoneの再起動」だけで修正された。
それを考えると、3番が要だったように思う。
3番 AirMacユーティリティの一部を再設定する
「AirMac ユーティリティ.app」は、
HDD>アプリケーション>ユーティリティ>
の中にあります。
画像マルのところ、
・「AirTunesの使用 」のチェックを一度外して再起動。
・「AirTunesの使用 」のチェックをして再起動。
をします。
そのあと「iPhoneの再起動」をしてあげれば大丈夫かと。
もっとシンプルな方法ありましたら、教えてくださーい☆
(≧∇≦)
しかし、この流れでデジタル記事を書くことになるとは...。
デジタル、生活に浸透し過ぎ。
前途多難だ。
( ^_^;)
Leave a Reply