【WordPress】スラッグが勝手に変更される。
3月 3rd, 2010
※「WordPress」:このサイトを制作しているシステムの名前です。
「ページ追加の際、スラッグ(パス名)が勝手に変更されてしまう」の巻き。
解決したので制作メモ。
■問題
一度生成したページのスラッグ名は、ページを削除しても使用できない。
連番を付与した名前が自動生成される。
■解決
ゴミ箱から対象ページを完全削除する。
■解説
あー、説明しにくい。
例えば「about」のページを一度制作した後、何らかの理由で削除して再度作るとする。
そうすると、アドレスが勝手に変更されてしまうというお話し。
- http://kuuimage.com/about/
- http://kuuimage.com/about-2/
「1」が最初のアドレス。
「2」が再生成したときのアドレス。
ページ編集のスラッグをいくら変更しても、「about-2」に戻される。
解決は、単純な話しで「ゴミ箱から削除する」だけだったのだけど。
かなり手間取った。
ググってもググっても対策が見当たらなくて。
ふと思い立ち、やってみたら解決。
ふぃ~。
まぁ、珍しい事例だろうけどさ。
なんてこったい。
2 Responses to “【WordPress】スラッグが勝手に変更される。”
Leave a Reply
そんな簡単な解決法だったのか。
なぜかわからなかったから、この記事役に立ちました。
ありがとう。
>ななしどの
お役に立てて光栄です。
(*^_^*)